あなたの体質 陰性?陽性?

塩分

体質に合った食べ物

人それぞれ体質がちがいます
太りやすい体質、冷え性体質、便秘しやすい体質、アレルギー体質など、家族でも体質がちがう場合があります。その体質になった理由も様々です。

つまり、すべての人に合う食べ物はないということです。
例えば、「食物繊維」は便秘体質の人には必要ですが、胃腸が弱い体質の人には適さないかもしれません。

食べ物の良いところを十分に生かすためには、自分の体質・体調に合ったものを選ぶことが重要です。

フード博士
フード博士

まずは自分の体質を知ることが大切です。

体質に合わない食べ物は体調不良の原因となります。

体質にも食べ物にも「陰陽」がある

東洋医学には「論」という考え方があります。難しいことはさておいて、簡単にいうと・・・

陰性について

陰性の特徴
遠心性・・・中心から遠ざかる性質
    地球の中心から宇宙に向かう方向性(地面から空に伸びる上昇のエネルギー

拡散性・・・広がる性質(遠く広範囲に広がる性質)

陰性の働き
緩める働き・・・(例)精神をリラックスさせる、血管をゆるめる、筋肉をゆるめる など

溶かす働き・・・(例)血液を溶かす(溶血)、骨や細胞を溶かす、果物を溶かす(ジャム)など

冷やす働き・・・(例)体を冷やす、クールダウンさせる、炎症(熱)を冷ます など

フード博士
フード博士

血管がゆるんで低血圧、血液が溶けて貧血、カラダが冷えて冷え性

これらは陰性体質と判断します。

「冷え」についてはこちらを参考に!

陽性について

陽性の特徴
求心性・・・中心にすすむ性質
      宇宙から地球の中心に向かう方向性(地上から地下(地中)に伸びる下降のエネルギー

収縮性・・・小さく縮む・引き締まる性質(中心に向かって集まる性質)

陽性の働き
固める働き・・・(例)性格を頑固にする、血管を固くする、筋肉を固くする など

縮める(緊張させる)働き・・・(例)精神が緊張する(ストレス)、委縮する

温める働き・・・(例)体を温かくする など

フード博士
フード博士

血管が硬くなって高血圧、カラダが筋肉質で引き締まっている、

腸が硬くなって便秘気味、これらは陽性体質とみます。

ヨッシーの目からウロコの健康チャンネル
健康の基本は食べ物です。食べ物に関する正しい知識を持つことは、とても大切だと思います。食に関する様々な情報、東洋医学の陰陽五行に基づいた情報など、生活にすぐに役立てる食の情報をアップしていく予定です。ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

陰性体質、陽性体質の特徴

陰陽両体質の特徴は次のとおりです。

陰性体質の特徴

  • 心身ともに冷えた状態エネルギーが不足している
    (例:冷え性で体力がなく、精神的には気力が出ない)
  • 色白でおとなしい、積極性がない
  • 胃腸が弱く、食欲不振でやせ型
  • 陰性食品の過剰で(溶血性)貧血、低血圧

「冷え」についてはこちらを参考に!

陰性体質改善の食べ方

  • 砂糖や熱帯産の果物など陰性の強い食べ物のとりすぎに注意する。

    代替品として「優しい陰性な甘み」を利用する。
    例えば、米飴などの穀物水あめや甘酒、ドライフルーツ(乾燥させて陰性な水分を排除)は陰性体質の人には負担が少なくなります。
フード博士
フード博士

優しい甘味でも決して食べ過ぎてはいけませんよ。

  • (玄米)ごはんなど穀物を中心よく噛んで食べる。

    胃腸が弱く、栄養の吸収がわるい傾向にありますから、よく噛んで唾液をたくさん出して食べましょう。
フード博士
フード博士

よく噛むことは免疫力アップにつながります。唾液は免疫力のバロメーターです。赤ちゃんはよだれが多いですね!

  • 体を温める陽性な野菜を食べる

    陽性な太陽エネルギーを根っこに蓄積した「根菜類(大根、ニンジン、ゴボウなど)」は陰性体質の人には特におすすめです。
フード博士
フード博士

味噌や醤油など陽性な塩分を含む調味料を利用して、カラダを温めましょう!でも塩分は「適塩」でね。

「適塩」についてはこちらを参考に!

陰性トラブル

陰性の特徴である冷えたり溶けたり溶けて出血したりするトラブルです。例えば、

  • 口内炎
  • 胃潰瘍
  • 糖尿病
  • 溶接性貧血
  • 冷え性
  • 内出血によるあざ など

陽性体質の特徴

陽性体質は、血液が滞って循環しにくいので熱がこもっている傾向があります。

  • 暑がりで冬でも薄着、寒い季節でも冷たいものが平気
  • 胃腸が強く、食べ過ぎの傾向がある
  • 特に、動物性食品を好み、血液が滞りやすく、高血圧の傾向
  • 精神的にイライラしやすい

陽性体質改善の食べ方

  • 動物性食品など陽性な食べ物を控え、穀物や野菜(葉物野菜や果菜)、海藻、豆類を中心にする。
フード博士
フード博士

極端な陰性でバランスを取らないよう注意しましょう。まずは陽性を控えることから始めましょう。バランスが取れていても極端なバランスはカラダに負担が大きいです。

  • 脂肪を排出する食べ物を食べる。
    動物性食品には脂肪が豊富に含まれていますので、脂肪の分解を助けるものを活用しましょう。

    それは油との相性がよい食べ物です。
    例えば、
    大根で和風にする(天ぷらつゆには大根おろしを入れますね)
    柑橘系のしぼり汁をかける(揚げ物にはレモン汁をかけますね)

陽性トラブル

陽性の特徴である固くなったり詰まる(収縮する)トラブルです。例えば、

  • 動脈硬化
  • 高血圧
  • ポリープ
  • 脳梗塞
  • 心筋梗塞
  • 筋腫 など

陰陽どちらの体質かわからない場合

どちらの体質にもよい中庸」な食べ物を選びましょう。

「中庸」な食べ物とは、1年365日食べても飽きが来ない食べ物、日本人の遺伝子に組み込まれた食べ物です。

つまり、「ごはん」「味噌汁」「漬物」です。
これらを中心(メイン)にして、おかずを少なめに食べ過ぎないようにします。

ケーキ・スイーツ・お菓子の通販・お取り寄せ | Cake.jp
ケーキ・スイーツ・お菓子の通販・お取り寄せならCake.jp。チーズケーキやチョコレートケーキ、タルトから和菓子、アイス、クッキー、チョコレート、プリン、マカロン・トゥンカロンなどおいしいケーキ・スイーツ・お菓子を多数取り揃えています。『か...
【グルメ】グルメ・食品
総合情報サイト「コレダ!」がお届けするグルメにおける食品全般の総合情報サイトです。
【グルメ】グルメ・食品
総合情報サイト「コレダ!」がお届けするグルメにおける食品全般の総合情報サイトです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました